■公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/ ■PS3セーブデータ投稿掲示板 http://savedata.jp/ps3save/joyful.cgi?list=pickup&num=6517#6517 ■PS3セーブエディター掲示板 http://savedata.jp/save-editor/joyful.cgi?list=pickup&num=5545#5545 2013/05/25(Sat) 09:05:58 [ No.3190 ]
このゲームはUSBメモリー等にコピー不可です。
しかしエディター掲示板に解析情報を投稿した時に書いたのですが、これは再セーブしてもPARAM.SFOが更新されず、1度コピーロックを外せば自由に何度も使えるかもしれません。 セーブデータ投稿掲示板でサンプルデータをアップしました。 2013/05/25(Sat) 15:31:00 [ No.3194 ]
何度やってみてもセーブデータが破損扱いになってしまいます。
ディスク版です。 MultiManでPCにコピーした後、Bruteで開き、key解析をし、DecryptPFDを押し、コードを入力して、暗号化しMMで戻したのですが、破損扱いでした。 2013/05/26(Sun) 21:40:47 [ No.3203 ]
どこか間違っているのは間違いない。ただ情報が少ないので判断できないところ。
1.他のゲームをBSD使って改造したことがあるのか、このゲームだけだけなのか(そもそもBSD自体が正常に使えるかどうか)。 2.複合化状態のセーブデータを見て正常に複合化されているのか確認できているか。 3.どのファイルにどういった編集を加えたのか。 4.コード入力後と暗号化の間にPFD更新と書いていないがPFDを最更新したのか。 5.Verify PFDでNGが無いのを確認していたか。 2013/05/26(Sun) 21:49:32 [ No.3204 ] 2013/05/26(Sun) 22:03:55 [ No.3205 ]
あ、すいません暗号化ではなくて複合化です。
これは複合化できていますでしょうか 2013/05/26(Sun) 22:04:59 [ No.3206 ]
> あ、すいません暗号化ではなくて複合化です。
> これは複合化できていますでしょうか できていませんね。 最低限の基礎知識1〜7を読んでおくといいでしょう。 最初は面倒かもしれませんが、基礎さえ覚えてしまえばいくらでも応用できるようになりますし。 2013/05/26(Sun) 22:07:13 [ No.3207 ]
何度やってみても複合化できませんでした・・・
複合化キーはあっているはずなのですが・・・ 2013/05/26(Sun) 23:04:09 [ No.3208 ]
コピー禁止のセーブデータをBruteで解除するにはどうすればいいのでしょうか・・・
2013/06/02(Sun) 02:24:26 [ No.3227 ]
> コピー禁止のセーブデータをBruteで解除するにはどうすればいいのでしょうか・・・
CFWを導入したPS3でFTPツールを使ってPCにセーブデータを移動させ、 PARAM.SFOをバイナリエディタで開き、アドレス150を00にする。 その後に、複合化→PFD更新→再暗号化。 2013/06/02(Sun) 09:39:15 [ No.3228 ] |