※ PSPパッチコード改造掲示板 を公開しました。
※ PS1セーブデータ改造解析掲示板 を公開しました。
※ PSVita チェックサム修正ツール を公開しました。
※ 必ず投稿ルールを読んで同意してから、コメントを返信・投稿して下さい。
※ 投稿ルールに違反する内容は、投稿できませんので注意して下さい。
サイトマップ
ゲームタイトル一覧
Vita 本体 (改造・解析)
Vita 本体 (質問・雑談)
Vita TV (改造・解析)
Vita TV (質問・雑談)
Vita 本体 対応機種
Vita アップグレード/ダウングレード
Vita ファームウェア (質問・雑談)
改造ツール
Homebrew (紹介)
Homebrew (導入)
Homebrew (質問・雑談)
リアルタイムチート (改造・解析)
リアルタイムチート (質問・雑談)
セーブデータ (改造・解析)
セーブデータ (質問・雑談)
セーブデータ抽出 (方法)
セーブデータ抽出 (質問)
セーブデータ解析 (アドレス検索)
セーブデータ解析 (質問・雑談)
セーブデータ解析依頼
セーブデータ アカウントID (変更)
セーブデータ アカウントID (質問)
チェックサム修正ツール
チェックサム修正ツール作成依頼
パッチコード (説明)
パッチコード (作成)
パッチコード (質問・雑談)
バイナリエディター (説明)
バイナリエディター (質問・雑談)
お知らせ・更新履歴
規約・投稿ルール
>> PSVita改造掲示板@Wiki PS VITA HACK WIKI
※ PS1セーブデータ改造解析掲示板 を公開しました。
※ PSVita チェックサム修正ツール を公開しました。
※ 必ず投稿ルールを読んで同意してから、コメントを返信・投稿して下さい。
※ 投稿ルールに違反する内容は、投稿できませんので注意して下さい。
[PCツール] FTP 使い方
FTPツールとは、2台のコンピューター間でファイルを転送するためのツールです。 FTPツールでファイルを転送するには、PS Vita本体をHENkakuで改造しておく必要があります。 HENkaku 使い方 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12071# HENkaku 質問・雑談 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12072# [No.12085]
※ [PC] FTP 使い方への質問・雑談は禁止です。
[PCツール] FTP 質問 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12086# [No.12088] ![]() ![]() FTPツール FTP - Vector http://softnavi.vector.co.jp/ftp/ FFFTP - Vector http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html?_ga=1.126070285.1089432183.1468144295 ■ FTPツールでファイルを転送する (1) HENkakuを導入した後に作成された「molecurar shell」のアイコンをタップする (2) 「app0:」「ur0:」「ux0:」などが表示される (3) セレクトボタンを押すとFTPツールと通信するアドレスとポート番号が表示される 例 ftp://○○.○○.○○.○○:○○○○ ※ :より前の4つの数字がアドレスで、:より後の4桁の数字がポート番号 (4) OKを選択するとバックグラウンドでFTP通信を開始する ↓ ここまではPS Vita側の作業、これからはPC側の作業 (5) FFFTPを起動する (※FTPツールを使った経験があれば後は簡単な作業です) (6) 「接続 > ホスト一覧 > 新規ホスト(or設定変更) > ホストの設定」を表示する (7) ホストの設定名は何でもいいので自由に入力する (8) ホスト名(アドレス)にPS Vita側のアドレスを入力する (9) anonymousにチェックを入れる (10) 「ホストの設定」のタブを「基本」から「拡張」に切り替える (11) ポート番号の欄にPS Vita側のポート番号を入力する (12) OKをクリックする (13) 接続をクリックするとPS Vita側の情報を取得・表示する (14) FTPツールの左側に表示されるのがPCの情報で、右側に表示されるのがPS Vitaの情報です (15) PC側にあるファイルを右クリックしてアップロードを選択するとPS Vita側に転送する [No.12143] |
PS Vita CFW (カスタム・ファームウェア) 質問・雑談
[No.12079] |
PS Vita 本体 へ CFW (カスタム・ファームウェア) のインストール
[No.12078]
※ Vita CFW 導入への質問・雑談は禁止です。
Vita CFW 質問 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12079# Vita CFW 種類 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12077# [No.12083]
※ 現時点ではPS Vita用のCFWがないので導入できません。
現在はHEN(HENkaku)の導入が主流です。 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12071# [No.12215] |
PS Vita CFW (カスタム・ファームウェア) 種類
CFWとは、非公式に改造されたファームウェアです。 [No.12077]
※ Vita CFW 種類への質問・雑談は禁止です。
Vita CFW 質問 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12079# Vita CFW 導入 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12078# [No.12082]
※ 現時点ではPS Vita用のCFWはありません。
現在はHEN(HENkaku)の改造が主流です。 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12071# [No.12214] |
PS Vita用のHomebrew 紹介
PS Vita用のHomebrew 導入 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12066# PS Vita用のHomebrew 質問・雑談 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12067# 改造ツール http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12060# [No.12065]
※ Homebrew 紹介への質問・雑談は禁止です。
Homebrew 質問・雑談 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12067# Homebrew 導入 http://web.save-editor.com/bbs/cfw/psvita/bbs.cgi?list=pickup&num=12066# [No.12068] |
サイトマップ
ゲームタイトル一覧
Vita 本体 (改造・解析)
Vita 本体 (質問・雑談)
Vita TV (改造・解析)
Vita TV (質問・雑談)
Vita 本体 対応機種
Vita アップグレード/ダウングレード
Vita ファームウェア (質問・雑談)
改造ツール
Homebrew (紹介)
Homebrew (導入)
Homebrew (質問・雑談)
リアルタイムチート (改造・解析)
リアルタイムチート (質問・雑談)
セーブデータ (改造・解析)
セーブデータ (質問・雑談)
セーブデータ抽出 (方法)
セーブデータ抽出 (質問)
セーブデータ解析 (アドレス検索)
セーブデータ解析 (質問・雑談)
セーブデータ解析依頼
セーブデータ アカウントID (変更)
セーブデータ アカウントID (質問)
チェックサム修正ツール
チェックサム修正ツール作成依頼
パッチコード (説明)
パッチコード (作成)
パッチコード (質問・雑談)
バイナリエディター (説明)
バイナリエディター (質問・雑談)
お知らせ・更新履歴
規約・投稿ルール
>> PSVita改造掲示板@Wiki PS VITA HACK WIKI